今回のアップデートでは、新しい取り組みも行っています。一部のアップデート項目の横に [★] アイコンが表示されているのにお気づきかもしれません。これは、その機能や変更がコミュニティからの意見に影響を受けて実装されたことを示す印です。もし、ご自身の意見に関連する項目にこのアイコンが付いていなかったとしても、それはフィードバックが無視されたという意味ではありません。この印は、広く寄せられた意見や議論を反映した内容を目立たせるためのものです。いつもご協力いただき、ありがとうございます。これからも、さらにアップデートを重ねてまいります。
ゲームプレイ
- 新しい高度なゲームオプション
- [★コミュニティの声を反映した項目] 各時代ごとに、有効にするレガシーパスを選択できるオプションを追加しました。
- 開発者ノート: プレイヤーが自分好みにゲームをカスタマイズできるように、任意のレガシーパスを無効化できる機能や、スコアによる勝利をオフにできる設定を追加しました。すべてのレガシーパスをオフにし、スコアによる勝利を無効にした場合でも、ほかのすべての指導者を排除すれば制覇による勝利は可能です。 これにより、時代を超えた自由度の高いサンドボックス体験ができるようになると考えています。(これらのオプションは現在シングルプレイヤー専用ですが、将来的にマルチプレイヤーにも対応予定です)
- 核分裂技術が近代に追加されたため、軍事レガシーパスを完了しなくても、プレイヤーは核兵器を使用できます。
- 開発者ノート: プレイヤーが自分好みにゲームをカスタマイズできるように、任意のレガシーパスを無効化できる機能や、スコアによる勝利をオフにできる設定を追加しました。すべてのレガシーパスをオフにし、スコアによる勝利を無効にした場合でも、ほかのすべての指導者を排除すれば制覇による勝利は可能です。 これにより、時代を超えた自由度の高いサンドボックス体験ができるようになると考えています。(これらのオプションは現在シングルプレイヤー専用ですが、将来的にマルチプレイヤーにも対応予定です)
- [★] スコアによる勝利を無効にするオプションを追加しました。
- [★] 新たに「カスタム」AI難易度設定を追加しました。この設定では、各種ボーナス値を個別に調整できるようになっています。
- 開発者ノート:今回のアップデートにより、AIの各種ボーナスを個別に好きなレベルに設定できるようになりました。 たとえば、難易度「神」でAIに経済ボーナスを持たせたくないけど、戦闘の難しさは楽しみたいといった場合でも、自分好みのバランスでゲームを設定できるようになります。これまでにない柔軟なプレイ体験をお楽しみください。
- [★] ゲーム内で有効にする危機を選択できるオプションを追加しました。
- 開発者ノート: これまでは、危機をすべて有効にする、またはすべて無効にする選択しか選べませんでしたが、今回のアップデートで、発生させたい危機を個別に選択できる機能を追加しました。ひとつの時代に複数の危機を有効にしている場合、ゲームはその中からランダムに1つの危機を選んで発生させます。
- [★] 時代の移行時に文明の解除を省略できるオプションを追加しました。 これにより、解除条件に関係なく、次の時代で任意の文明を自由に選択できるようになります。
- [★] 独立勢力の初期の敵対度を設定できるオプションを追加しました。ただし、独立勢力の5タイル以内に居住した場合は、設定に関係なく敵対的になるのでご注意ください。
- 開発者ノート: 複数の敵対的な独立勢力の近くでゲームを始めると、序盤からかなり手ごわい展開になります。でも、ゆっくりと首都を発展させる余裕が欲しいこともありますよね。
- [★コミュニティの声を反映した項目] 各時代ごとに、有効にするレガシーパスを選択できるオプションを追加しました。
- 陸上の財宝輸送隊
- [★] 財宝船団に“足”が生えました! これからは「財宝輸送隊」と呼ばれ、海だけでなく陸上でも使用可能になります。 これにより、改善された財宝資源を持つ遠方の居住地では、沿岸へのアクセスや釣り埠頭、造船技術なしで財宝輸送隊を生成できるようになります。
- 開発者ノート: 財宝船団のレガシーパスは、自分の国家にすぐには手に入らない資源を集めるという点で、マップを活用して遊ぶのが好きなプレイヤーにとって楽しいコレクション型のミニゲームとなっています。 資源の配置バランスは改善されてきましたが、それでもこのレガシーパスの進行に必要な条件はやや制限が多く、面白い入植の選択肢を考えるというより、直線的なプレイパターンに縛られてしまう傾向がありました。 そこで今回は、探検と遠方への入植という基本は保ちつつも、このレガシーパスをより追いやすくなるよう調整を加えました。今後も、財宝船団を含むすべてのレガシーパスについて継続的に観察し、戦略的な多様性を生み出せるポイントを探っていく予定です。
- 財宝輸送隊を作成するために造船が不要になりました。
- 開発者ノート: この変更により、海がまだ危険な段階でも財宝輸送隊が帰還の旅を開始するようになります。そのため、荒れた海によるユニットへの被害は依然として発生する可能性があります。
- 財宝輸送隊を作成するために釣り埠頭が不要になりました。
- チュートリアルおよび助言者クエストの内容を更新し、財宝輸送隊の釣り埠頭が必要とされていた記述や条件を削除しました。
- [★] 財宝船団に“足”が生えました! これからは「財宝輸送隊」と呼ばれ、海だけでなく陸上でも使用可能になります。 これにより、改善された財宝資源を持つ遠方の居住地では、沿岸へのアクセスや釣り埠頭、造船技術なしで財宝輸送隊を生成できるようになります。
- AI
- AI文明が、損傷した建造物や施設を時間経過とともに修復するようになりました。
- AIが和平協定の際に、より的確な判断を行い、より賢明な取引をするようになりました。
- AIプレイヤーが偉人を獲得した際に、その偉人を適切に活用するようになりました。
- AIがゲーム進行中、敵の財宝輸送隊を優先的に攻撃するようになりました。
- AIが、自分から遠く離れたプレイヤーに対しては、これまでほど積極的に宣戦布告しなくなりました。
- AI指導者は、損傷した建造物の上に敵対ユニットが存在する場合に、同じ建造物を重複して建設することができなくなりました。
- AI文明が、古代の後半において、複数の開拓者ユニットを生産したまま放置することがなくなりました。
- 都市と町
- 新しい町の専業「 リゾートの町 」を追加しました。幸福度(自然アピール)を持つタイルにおいて、+1 / +2 / +3 の幸福度と+1 / +2 / +3 のゴールドを獲得。町内の自然遺産タイルの産出量が50%増加。
- 地域の中心の再設計:この町では、建造物の維持にかかるゴールドと幸福度が100%増加。建造物( 図書館、浴場、モニュメントなど)が追加で購入可能。(※以前の効果:この町の区域に建造物が2つあると、科学力と文化力に+1のボーナス)
- 開発者ノート: 地域の中心は、小さな都市のような存在と考えてください。 追加の建造物が欲しいときに便利ですが、追加の建造物キューの管理は必要ありません。
- [★] 既存の町の専業のバランス調整を行いました:
- 宗教の聖地:この町にあるすべての建造物に +1 幸福度、神殿に +1 遺物スロット。(以前:この町の神殿に +2 幸福度、+1 遺物スロット)
- 工場の町:この町での工場購入に必要なゴールドが +100%。資源スロット +1。交易範囲 +5 。(以前:この町での工場購入に必要なゴールドが +100%。資源スロット +1)
- 鉱業の町:すべてのキャンプ、伐採場、粘土採取場、鉱山、採石場に +2/3/4 の生産力 。(以前:すべてのキャンプ、伐採場、粘土採取場、鉱山、採石場に+1/2/3 の生産力)
- 交易の町:接続された町ごとに +1 影響力 。(以前:接続された町ごとに +2 影響力)
- 開発者ノート: 今回の調整の中で唯一の弱体化となる交易の町は、ほかの町とのバランスを取るためにわずかに性能を抑えました。 今後もこの専業の使用状況を注視し、必要に応じてさらなる調整を行う予定です。
- 要塞の町:町にいるユニットの回復力+5、防壁の体力+25。追加の防壁が購入可能。
- 独立勢力と都市国家
- [★] 各時代にわたり、新たに24種類の都市国家ボーナスが追加されました。
- 開発者ノート: 大きなマップはプレイヤー数の増加と、より多くの都市国家との同盟機会を意味します。これを踏まえ、都市国家の宗主国ボーナスの選択肢を増やしました。その中には複数の文明が共有できるものもあり、すべてのプレイヤーが利用できる優れた基本選択肢を用意することで、利便性の向上を図りました。
- 新しい古代の都市国家ボーナス
- 科学
- 共通語:展示中の写本の科学力+2。
- アルキメデスの螺旋:倉庫建造物の科学力+1。複数の文明がこのボーナスを選択できる。
- 開発者ノート:倉庫建造物に対してボーナスが重複する新たな効果がいくつか追加されました。これは、都市の拡大によって国家内でインフラ系建造物の影響力が薄れがちな状況を踏まえ、倉庫のようなインフラ建造物を引き続き重要かつ効果的な存在として維持するための試みの一環です。
- 軍事
- 覇権主義:居住地上限+1。
- 開発者ノート:一部のプレイヤーから「居住地上限を増やす方法をもっと増やしてほしい」という要望がありました。現在の上限やそれによる広がりすぎた戦略の抑制には概ね満足していますが、それでも、適切なコストでプレイヤーに選択肢を提供する方法として今回の調整を行いました。
- 戦利品:戦争への支持+1。複数の文明がこのボーナスを選択できる。
- 経済
- 備蓄:首都の資源最大数+2。
- 会計官:倉庫建造物にゴールド +1 。複数の文明がこのボーナスを選択できる。
- 文化
- エンニガルディ・ナンナの博物館:展示中の写本の文化力 +2。
- 製紙:倉庫建造物の文化力+1。複数の文明がこのボーナスを選択できる。
- 科学
- 新しい探検の時代の都市国家ボーナス
- 科学
- 凄腕の商人:専門家の科学力 +1 。
- 徒弟制度:倉庫建造物に科学力 +1 。複数の文明がこのボーナスを選択できる。
- 軍事
- 権利主張:居住地上限 +1。
- 開戦事由:戦争への支持+1。複数の文明がこのボーナスを選択できる。
- 経済
- 金塊:財宝資源のゴールド+1。
- 市場権:倉庫建造物のゴールド+1。複数の文明がこのボーナスを選択できる。
- 文化
- 四民:専門家の文化力+1。
- 職人:倉庫建造物の文化力+1。複数の文明がこのボーナスを選択できる。
- 科学
- 新しい近代の都市国家ボーナス
- 科学
- 製錬所:スロットに配置された工場資源の科学力 +1。
- 機械化:倉庫建造物に科学 +1 。 複数の文明がこのボーナスを選択できる。
- 軍事
- 属領:居住地上限 +1。
- 銃後の守り:戦争への支持+1。複数の文明がこのボーナスを選択できる。
- 経済
- 工場システム:工場のある居住地の資源最大数+1。
- 起業家精神:倉庫建造物にゴールド +1 。 複数の文明がこのボーナスを選択できる。
- 文化
- 巡回展示:展示中の秘宝の文化力+3。
- 織物産業:倉庫建造物の文化力+1。複数の文明がこのボーナスを選択できる。
- 科学
- [★] 各時代にわたり、新たに24種類の都市国家ボーナスが追加されました。
- 経済
- 特に近代において、専門家に対して複数のバランス調整を行いました。
- 言論の自由(近代の社会制度):専門家の維持に使われる食料と幸福度が発揮する効果 +50%(以前:+100%)
- 憲法(探検の時代の社会制度):専門家の維持に使われる食料と幸福度が発揮する効果 +25%(以前:+50%)
- 属性ノード:専門家の維持に使われる食料と幸福度が発揮する効果 +10%、または都市が3つ以下の場合は +20%(以前:+15%、都市が3つ以下の場合は +30%)
- 属性ノード:都市が専門家の追加によって成長した際、消費された食料の15%が返還される(以前:25%)
- ファシズムイデオロギー:
- 流れ作業:専門家から得られる生産力 +2、町の食料 -2 (以前:+3 の生産力、町の食料 -3)
- 経済統制政策:専門家から得られるゴールド +4、町の幸福度 -3 (以前:ゴールド +6、幸福度 -3)
- 共産主義イデオロギー
- プロレタリアート:専門家から得られる食料 +4、町の幸福度 -3 (以前:専門家から得られる食料 +6、幸福度 -3)
- ポルタル・デ・メルカデレス、製鋼所、マニグラーラムのゴールド維持費が撤廃されました。
- 庭園、科挙試験場、大聖堂、フランス式庭園の幸福度維持費が撤廃されました。
- 伝統「スフェテス」が、政策をスロットに設定した際に、専業化された町にボーナス産出量を付与するようになりました。
- モウソンを研究した後、クメールでプレイしている場合、バライのない居住地のタイルが水害時に略奪/損傷を受けるようになりました。
- 飛行場と鉄道駅が、同じタイル上に建設できなくなりました。
- 棚畑の能力と説明文が更新されました。これまでの「隣接する建造物からゴールドを得る」効果は廃止され、 現在は「隣接する建造物にゴールドを与える」効果になりました。
- 生産キューの優先順位を変更した際、複数の世界遺産を同じタイルに建設することができなくなりました。
- オペラハウスが、外交関連の建造物として扱われるようになりました。
- ジャガースレイヤーが空の市街区域にジャガーの罠を設置した後でも、建造物の生産や購入が可能になりました。
- 塩とトリュフの資源が、都市のスロットに配置されたとき、ユニットの生産に対して20%の生産力を適用するようになりました。
- 都市公園、証券取引所、テネメント、研究所の補正が正常に機能するようになりました。
- 特に近代において、専門家に対して複数のバランス調整を行いました。
- 時代の移行
- [★] すべての指導者おすすめ文明が、時代の移行時にデフォルトで解除されるようになりました。
- 外交
- 関係深化が、複数の指導者に対して同時に使用できるようになりました。
- 大陸封鎖令による大幅な関係悪化ペナルティが、非難声明による制裁と同様の仕組みで機能するようになりました。
- ショーニーの社会制度「テルワティキ」の習熟を解除した状態で、キスポコ・ネナトで攻撃しても、敵対する軍隊は戦争への支持の戦闘ボーナスを受けなくなりました。
- 環境
- [★] すべてのマップタイプで、極地付近に十分な通行可能な外洋タイルが確保されるようになりました。
- 本土内の水域/湖タイルは、大陸、テラ・インコグニタ、パンゲア+各マップタイプを使用している場合でも、遠隔地として表示されなくなりました。
- 砂糖資源が、近代において帝国資源ではなく、正しくボーナス資源として扱われるようになりました。
- 近代への移行時に、カカオ資源がマップから消えてしまうという報告された不具合が修正されました。
- その他
- [★] 斥候の犬をなでる新しいオプションが追加されました。
- アップデート1.2.1で導入された破壊の変更が、近代にも適用されます。
- シケリア戦争の習熟が、カルタゴでプレイしている場合、交易拠点に専念した町に傑作スロットを1つ付与するようになりました。
- マルチプレイヤールームでホスト権限を引き継いだ際に、新しいホストがキックボタンを確認できず、プレイヤーを退出させられないという報告された不具合が修正されました。
- 軍事
- シェルパのアクティベーションレンズが修正され、アクティベーション対象のタイルが正しくハイライト表示されるようになりました。
- 海軍にフォーカスした攻撃(司令官の命令)において、攻撃の種類に応じて陸軍ユニットまたは海洋ユニットが正しくハイライトされるようになりました。
- 財宝輸送隊が、海洋ユニットによって撃破された際に捕獲されるようになりました。
- スロットに設定された伝統から得られる戦闘力ボーナスが、防御時にも正しく表示され、効果を発揮するようになりました。
- 陸軍および海軍司令官の昇格効果が、リスポーンした司令官にも適用されるようになりました。
- 艦隊司令官の「対地弾幕」アクションが、使用可能な海洋ユニットが潜水艦のみの場合には利用できなくなりました。
- 海洋ユニットが、移動ポイントを保持しており、造船Ⅱ技術を習得済みの場合に、沿岸襲撃を行えるようになりました。
- 軍団司令官の能力「焦土作戦」が、敵領土との境界付近にある友好的な領土内にいる場合には表示されなくなりました。
- フランス帝国の固有ユニット「皇帝近衛隊」が、攻撃時に指揮範囲内にいない場合、戦闘力 +2 のボーナスを得られなくなりました。
- ネパールのシェルパが、条件を満たしていれば、自国領内外を問わず高地発電所を建設できるようになりました。
- 造船の習熟を達成した際に、海軍司令官の移動が正しく反映されるようになりました。
- 海洋ユニットを沿岸襲撃が可能な別のタイルに移動させた際、 沿岸襲撃オプションが消えてしまう不具合が修正されました。
- 宗教
- [★] 新たに2つのパンテオンが追加されました。内容は次の通りです:
- 悪戯好きの神:首都に祭壇がある場合、外交努力と制裁に対する影響力+25%。複数の文明がこのパンテオンを選択できる。
- 歓楽の神:祭壇がある居住地の資源の幸福度+1。複数の文明がこのパンテオンを選択できる。
- 開発者ノート: プレイヤー数やマップサイズが大きくなるにつれて、より多くのパンテオンや宗教信仰が選ばれる状況を考慮しました。そのため、信仰のカタログを拡張し、いくつかの共有可能なオプションも新たに導入しています。
- [★] 新たに複数の宗教の信仰が追加されました。内容は次の通りです:
- 新たな信仰「聖廟」:
- 道徳:自文明の都市を初めて改宗させると遺物+1。
- 無常:聖都を初めて改宗させると遺物+2。複数の文明がこの信仰を選択できる。
- 楽:専門家が3人以上いる居住地を初めて改宗させると遺物+2。
- 神の恩寵:自然遺産がある居住地を初めて改宗させると遺物+2。
- 開発者ノート: これらの新しい信仰は、ほかの条件を満たしていれば、伝道師を使って自分の居住地を改宗させることで適用可能です。
- 新たな創始者の信仰:
- サラート:神殿に隣接しているすべての建造物の幸福度+1。
- ヘセド:自文明の宗教を信奉している自文明の居住地の生産力+4。
- この世界に糧を:自文明の宗教を信奉している自文明の居住地の食料+6。
- ティクン・オラム:自文明の宗教を信奉している他文明の居住地1つにつき影響力+2。自文明の宗教を信奉している自文明の居住地1つにつき影響力+1。
- 盟約: 聖都にある神殿の科学力、文化力、幸福度、 影響力、ゴールド+3。この信仰を保持する場合、このボーナスは近代の宮殿に受け継がれる。複数の文明がこの信仰を選択できる。
- 開発者ノート: このボーナスは、神殿を過剰に建ててしまった場合でも失われないように、近代に移動しました。 当初は探検の時代に宮殿からスタートさせる案も検討しましたが、啓蒙思想レガシーパスにカウントされるようにすることを優先しました。
- プシュカラム:自文明の宗教を信奉している他文明の居住地にある航行可能な河川1つにつき影響力+1。
- 新たな信仰「布教者」:
- 天の啓示:遺産を建設すると伝道師2を得る。複数の文明がこの信仰を選択できる。
- パランパラ:都市の科学関連の建造物に遺物スロット+1。
- 教皇子午線:財宝輸送隊の防衛時の移動力+1、戦闘力+5。
- 十字軍:宗教を創始した文明に無償の戦争への支持+1。
- 新たな信仰「聖廟」:
- [★] 共有可能な宗教の信仰および都市国家ボーナスの機能が追加されました。
- [★] 伝道師ユニットを選択した際に、自身の信仰「聖廟」が適用可能な居住地がハイライト表示されるようになりました。
- 開発者ノート: 財宝輸送隊を生産中の居住地や、遺産を保有する居住地をタイルごとに探し回る必要はもうありません!
- 自国の宗教を信仰する外国の居住地ごとに産出物を得られていた信仰「創始者」が、自国の居住地でも自宗教を信仰していれば一部の産出物を得られるようになりました。
- 開発者ノート: このパッチにおける宗教ゲームプレイの多くの変更は、自国の国家全体を自分の宗教に改宗させておくことにメリットを持たせることを目的としています。 宗教全体のシステムを見直す中で、私たちは信仰にも調整を加え、単に十分な遺物を集めるまで改宗を広げるだけでなく、宗教国家として継続的に恩恵を受けられるような設計を心がけました。
- 複数の信仰「創始者」が、正しく追跡および更新されるようになりました。
- 砂漠の信仰
- 輪廻転生
- 聖水
- 聖徒
- 天空神
- シャーマニズム
- [★] 新たに2つのパンテオンが追加されました。内容は次の通りです:
指導者と文明
- 指導者
- イサベル
- 固有能力「黄金の七都市」が以下のように調整されました。遺産を発見した際のボーナスが、各時代ごとにゴールド +100 に変更されました(以前:すべての時代で固定の +300)。自然遺産から得られる追加産出が、国家内の開発された自然遺産1つにつき +50%の累積ボーナスになりました(以前:一律で +100% の固定ボーナス)。
- 開発者ノート: 序盤の強さは大きなアドバンテージとなりますが、イサベルは発売以来、ゲーム内でも最強クラスの指導者の一人でした。その力を完全に削ぐのではなく、キャンペーン全体を通じて力が分散されるように調整しました。これにより、彼女がより多くの自然遺産を探し出し、確保する動機がより強くなるよう設計しています。
- 固有能力「黄金の七都市」が以下のように調整されました。遺産を発見した際のボーナスが、各時代ごとにゴールド +100 に変更されました(以前:すべての時代で固定の +300)。自然遺産から得られる追加産出が、国家内の開発された自然遺産1つにつき +50%の累積ボーナスになりました(以前:一律で +100% の固定ボーナス)。
- イサベル
- 文明
- インカ
- 伝統「カパック・ニャン」により、山が3つ以上ある都市では、2ポイントに相当する本土の財宝輸送隊が作成可能になりました。
- [「世界の交差点」DLC] カルタゴ
- エカチェリーナ2世としてプレイしている際に、シケリア戦争の習熟を解除すると、シティホールに傑作スロットが +1 追加されるようになりました。
- インカ
UI/UX
- シヴィロペディア
- 記念品、伝説パス、チャレンジに関するシヴィロペディアの項目が追加されました。
- 財宝輸送隊に関する最新の変更内容を反映するよう、シヴィロペディアが更新されました。
- 自然遺産の基本産出物が時代によってスケーリングされる仕組みについての情報が、 シヴィロペディアに追加されました。
- シヴィロペディアで情報を検索する際に、標準建造物に関する情報も表示されるようになりました。
- シヴィロペディアにて、固有のユニットを上位ティアにアップグレードした際に得られる恩恵が説明されるようになりました。
- ヴィラのシヴィロペディア項目が更新され、 反乱の危機中に町で建設可能であることが明記されるようになりました。
- シヴィロペディアで検索する際、発見に関する情報も表示されるようになりました。
- 独立勢力「襲撃の扇動」の能力情報および発動条件が、その能力を検索する際にシヴィロペディアに表示されるようになりました。
- 「乗船」の項目において、乗船時の移動ポイントに関する詳細情報が表示されない不具合が修正され、正しい情報がシヴィロペディアで確認できるようになりました。
- 「古代:アレキサンドリア図書館」のシヴィロペディア項目において、誤った用語「クリック」が表示される問題が修正され、現在は正しい表現が使われています。
- コントローラー固有
- 新たな信仰を解除した後に、他プレイヤーの宗教情報を閲覧する際、スクロールバーが機能しなくなる不具合が修正されました。
- 「配置」メニューでシティカードを選択した状態で、すべての町を配置した際に、カーソルのフォーカスが失われる問題が修正されました。
- Xboxレイアウトのコントローラーを使用している場合、 詳細スタートの居住地配置画面においてプレースホルダーの「?」ボタンが表示される問題が修正されました。
- 傑作メニュー内の書庫ボックスで、右スティックによるスクロール操作が可能になりました。
- プレイヤーがラジアルメニューから外交メニューを開く際、まだ遭遇していない指導者の外交画面にアクセスできてしまう不具合が修正されました。
- 一般
- [★] 複数のUIメニューおよび操作に対して、視認性の向上や利便性の改善が追加されました。
- 祝宴に関する情報が、これまでの政府画面だけでなく、HUDにも表示されるようになりました。
- 設定に、生産物を選択した後も都市パネルを開いたままにするオプションが追加されました。
- プレイヤーが、生産キュー内のすべての項目をスクロールして確認できるようになりました。
- UIの一貫性を保つため、詳細設定のチェックボックスがセレクター形式に変更されました。
- 記念品のアイコンの色が、その効果の種類に対応した色と一致するように調整され、視認性が向上しました。
- レガシーパスメニュー内において、プロジェクトの研究目標の各ステップが完了すると、視覚的に完了としてマークされるようになりました。
- [★] 複数の画面にわたって、メニューの挙動と視覚的フィードバックが改善されました:
- 選択された属性から産出物を追加した際、グローバル産出物が即座に更新されるようになりました。
- 指導者メニューでポイントを配分した後、属性の数値アイコンが消えるようになりました。
- 敵ユニットから自分の居住地にカーソルを移動させた際に、近接/遠隔攻撃アイコンのまま残ってしまう問題が修正されました。
- 「軍事展開非難」という外交アクションを表示した際、「承認」と「支持」の選択肢が入れ替わって表示される問題が修正されました。
- 戦争への支持画面や技術および社会制度ツリーのスクロール時における、ゲームのパフォーマンスと安定性が改善されました。
- 指導者、文明、時代の選択が表示される左下のオーバーレイ上に、小さな黒い四角が表示される不具合が報告されていましたが、この問題が修正されました。
- AI指導者がほかのAI指導者と戦争中に、その戦争に戦争への支持を追加した際、不要な「自分への支援を追加」ボタンが表示される不具合が報告されていましたが、この問題が修正されました。
- [★] 複数のUIメニューおよび操作に対して、視認性の向上や利便性の改善が追加されました。
- テキストの変更
- 異端審問の危機政策の名称が、「分裂」に変更されました。
- 固有施設を配置する際に表示されていた誤ったテキスト「都市タイルに変換する」が表示されなくなりました。
- インカでプレイしている際の棚畑の説明文および機能に関するテキストが更新されました。
- ブガンダの社会政策「ンゴマ」および「湖間地域」において、政府メニューでカバカの湖を表示する際に、「(沿岸)」という表記が正しく表示されるようになりました。
- 遠隔地の詳細ページに表示されていた誤った財宝輸送隊の情報が削除されました。
- テキストの明瞭さに影響を与えていた、複数のローカライズおよび表示の問題が修正されました。
- ツールチップ
- [★] 建造物や遺産の生産コストの説明が、都市の生産パネル内のツールチップに表示されるようになりました。
ストーリー
- 古代と探検の時代にそれぞれ新たな発見イベントが17個追加されました。
- [★] シヴィロペディアの項目が、歴史的な正確性の向上と新たなキャラクターの名言によって強化されました:
- エイダ・ラブレスとシモン・ボリバルのシヴィロペディアページに名言が追加されました。
- クセルクセス1世のシヴィロペディアページにあった歴史的な不正確さが修正されました。
- 黄金時代のアカデミーおよび黄金時代の円形闘技場のページが、アップグレード前と同様の歴史的背景を共有するようになりました。
- イギリスの金融センターのシヴィロペディアページに、 歴史的背景に関する情報が追加されました。
- 複数のイベントおよび発見における報酬内容がより明確になりました。
- レガシーパス「地理的社会」の最初のステップが、無償の探検家ユニットを付与されただけで誤って達成されてしまう問題が修正されました。
- イベントの発生条件における一貫性と論理性が改善されました:
- 正しくない答え:「パピルスの問題」に誤って回答した後、アカデミーを建設すると、イベントが正しく発生するようになりました。
- 大地の爆発: イベントが、居住地のタイルが火山の噴火によって損傷を受けた際に正しく発生するようになりました。
- フェーズではなくライフスタイル:社会階級の社会政策が有効な場合でも、イベント発生がブロックされなくなりました。
- 文学の洪水:文学の社会政策が有効な場合でも、イベント発生がブロックされなくなりました。
- パラパの誓い:首都が、創設された居住地としてカウントされるようになり、このイベントの発生条件に寄与するようになりました。
- パラパの誓い:探検の時代の詳細スタートモードでも、イベントが正しく発生するようになりました。
- 共通の慣行:封臣の社会政策が有効な場合でも、イベントの発生がブロックされなくなりました。
- 神秘のベール:プレイヤーが本土大陸で宗教を創始した際に、イベントが誤って発生することがなくなりました。
- 聖なる馬:イベントが、文化を消費してゴールドを付与するようになりました。
- 強制徴募隊:イベントの第2の選択肢に、マイナスの生産力アイコンが表示されるようになりました。
オーディオ
- 新しいロード画面に対応する、『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』のナレーター英語ボイスオーバー台詞が追加されました。
- 開発者ノート: 現在、他言語向けの新しいボイスオーバーの録音と追加作業を進めています。展開が進み次第、随時お知らせしていきますので、ご期待ください!
- 新ユニット能力「犬を撫でる」に対応した効果音が追加されました。
- 基本ゲームで欠落していた複数の効果音が修正され、オーディオフィードバックの改善も行われました。
- 複数のインターフェース要素に対して、専用のUIサウンドデザインが追加されました。
- コントローラー操作時の効果音が更新されました。
- デフォルトのオーディオレベル設定が更新されました。
プラットフォーム固有
- Switch
- 携帯モードで社会不安状態の居住地を表示する際、スクロール可能なエリアの読みやすさが向上しました。
- バナーの解除条件テキストが、正しく表示されるようになりました。
- LinuxとmacOS
- オプションメニューで操作キーの割り当てを変更する際の、コントローラーの操作性が改善されました。
- HDRキャリブレーション用のアップデートスライダーUIが改善されました。
- PlayStation
- PlayStation 4
- マルチプレイヤーロビーの「マルチプレイヤーのルールとMOD」メニューを終了した際に、一部のボタンが機能しなくなる問題が報告されていましたが、この不具合が修正されました。
- マルチプレイヤー時に発生していたUI要素のテキスト重なり問題が解消されました。
- オーディオのメモリ使用量が最適化されました。
- コントロールメニュー内のスクロールバーの動きが滑らかに改善されました。
- 破壊パネルから生産パネルに都市を切り替える際、コントローラーが完全に機能するようになりました。
- PlayStation 4
- Xbox
- Xbox One
- オーディオのメモリ使用量が最適化されました。
- コントロールメニュー内のスクロールバーの動きが滑らかに改善されました。
- オプションメニューにおけるAボタンとRSスティックの操作機能に関する報告された不具合が修正されました。
- 近代で商人を使って交易路を作成した後、ユーザーがRBボタンを押してもラジアルメニューが開かない問題が修正されました。
- Xbox One