安定性
Windows PC/Mac/Linux/Steam Deck
- 一般的な安定性を改善し、修正を行いました。
ゲームプレイ
Windows PC/Mac/Linux/Steam Deck
- 爆撃機が飛行場、空母、編隊のいずれかの司令官に統合されたときに核兵器を使用できるようになりました(以前は重爆撃機のみ可能)。
- 時代を移行してレガシーカードを確認する際に、専門家が居住地から消滅するという、一部のユーザーから報告された不具合を修正しました。
- イサベルをプレイ中に自然遺産を発見したときの300ゴールドが付与されないという、一部のユーザーから報告された不具合を修正しました。
- 近代で遠隔地の居住地が本土の居住地に接続されている場合、工場が使用できないという、一部のユーザーから報告された不具合を修正しました。
- 都心が沿岸に隣接していない居住地で、海上交易路と鉄道の接続に失敗することがあるという、一部のユーザーから報告された不具合を修正しました。
UI
Windows PC/Mac/Linux/Steam Deck
- 中国語(簡体字)でプレイする際に一部のユーザーから報告された配置の不具合を引き続き修正しました。今後のパッチでもこの点を改善していきます。
- 文明画面と技術ツリー画面での文字サイズ調整を改善しました。
- 都市の詳細メニューの画像とフォントの配置を改善しました。
- 宣戦布告画面の間隔と配置を改善しました。
- コントローラーによるシヴィロペディアの検索結果の操作について、一部のユーザーが経験したと報告された不具合を修正しました。
- 建造物の内訳画面で固有街区の説明が切れて表示されるという、一部のユーザーが経験したと報告された不具合を修正しました。
- 近代で「核兵器を使用可能」というポップアップが現れたときに、ローカライズされていないテキストが表示されるという、一部のユーザーが経験したと報告された不具合を修正しました。
- 時代の移行のポイント消費画面を改良しました。
- シングルプレイヤーにおいて、敵からユニットへの攻撃を受けた際の通知を追加しました。
- 大きな都市を見るときの都市の詳細画面のパフォーマンスを改善しました。
- 進展度バーの情報の整合性を改善しました(HUDの進展度ホイールが正しい方向に進むようになりました)。
- Escキーで独立勢力画面から出られるようになりました。
- 土地ツールチップに建造物のアイコンとその状態を追加しました。土地ツールチップに遺産のアイコンとゲームプレイの効果を追加しました。資源のアイコンを、開発済みのタイルでは大きく、未開発のタイルでは小さくしました。(Sukritact様のアイデアに感謝します!)
その他
Windows PC/Mac/Linux/Steam Deck
- 朝鮮の独立勢力について、正しい市民キャラクターセットが表示されるようになりました。