『シヴィライゼーションVII』: 行動規範

PUBLISHED:
UPDATED:

注意: すべてのプレイヤーは、『シヴィライゼーション』ゲームのオンライン機能にアクセスする前に利用規約に同意する必要があります。

2Kはプレイヤーの行動と公平性を非常に重要視しています。ゲーム内での有害な行動、チート、不正な利益を得るための行動は、ゲームの品質を低下させるだけでなく、コミュニティ全体の体験にも悪影響を及ぼします。

利用規約や行動規範に違反したプレイヤーは、警告から一時的な停止、または永久的な禁止措置を受ける可能性があります。

 

是正措置の対象となる禁止された行動には、以下の行動が含まれますが、これに限りません

  • 他のプレイヤーへのアカウントの購入、販売、または移転(アカウントの進行状況に影響を与える「グラインディング」サービスの目的でのアカウント移転を含む)。
  • いかなる形でもボットを作成または使用すること。
  • ゲームをハックする、またはハックしようとすること。
  • 「ブースティング」 - 他のプレイヤーと協力してオンラインゲームの結果を操作し、不正に進行状況を変更すること。
  • 違法、不快、不適切、猥褻、またはその他有害なコンテンツの共有(ヌード、冒涜、差別、ヘイトスピーチ、女性蔑視、自己傷害、搾取、虐待など)。
  • 2Kのスタッフや他のプレイヤー、クラン、グループ、チームへの虐待的、脅迫的、またはいじめ的な行動。
  • 薬物やアルコールに関連するコンテンツの共有。
  • 危険な現実世界のスタントやチャレンジに参加するよう他のプレイヤーを促進または奨励すること。

ご留意ください: 上記の例は完全なリストではありません。これらは、2Kゲームやコミュニティのやり取りにおいて許容されない行動の一部を示すものであり、どのような行動が不適切であるかを理解するための参考として提供しています。

 

2KまたはTake-Twoによって明確に許可されていないこれらの禁止行動を促進、認知させる、または参加を促すことは許可されておらず、是正措置の対象となります。

 

違反の回数がアカウントやデバイスの停止または禁止に至る前に許容される回数は、違反の重大さに応じて異なる場合があります。違反の重大さが高い場合や、ポリシーに違反するコンテンツを大量にアップロード、作成、または共有した場合、またはその違反に対する苦情が多い場合は、プレイヤーのアカウントまたはデバイスが直ちに永久的に禁止されることがあります

詳細については、利用規約の第6章に記載されたユーザー規則や、2Kフェアプレー行動規範をご覧ください。